スマホゲームアプリ「東方ロストワード(東ロワ)」のリセマラ攻略記事です。 2020年4月30日にリリースされた「東方ロストワード」の最速リセマラ方法や、ガチャの当たりランキングについてまとめています。 また排出確率やリセマラの終了タイミング等も掲載しているので、プレイする際の参考にしてみて下さい。 リセマラの概要 東方ロストワードはリセマラ可能 東方ロストワードは、 リセマラ可能なゲームアプリになっています。 ガチャからは キャラクター・絵札(装備)が排出されます。 絵札にはレア度が設定されていて、レア度が高いほど基本的に性能が高いです。 ( キャラはレア度無し) 東方ロストワードはチュートリアルガチャや事前登録報酬でかなりの回数のガチャを引くことができるので、リセマラ難易度は比較的易しめです。 ガチャでは何を狙うべき? リセマラでは キャラ(仲間)を狙っていきましょう。 星5絵札も重要ですが、絵札は排出確率が高いため、キャラの方が希少価値があります。 その中でも「入手期間が限られる限定キャラ」「単純に性能が高いキャラ」などを引くことができれば大当たりと言えるでしょう。 また東方ファンで好きなキャラクターがいる場合は、ガチャでそのキャラを狙っていくのも良いと思います。 ランクは変動する場合があります。 リセマラSランク(大当たり)• 茨木華扇(攻撃力やCRI系のステータスを上げられるアタッカーキャラ)• 八雲紫(防御性能の高いタンクキャラ。 魔法使い特攻・巫女特攻の攻撃が可能) リセマラAランク(当たり)• 十六夜咲夜• パチュリー・ノーレッジ• 魂魄妖夢• リリーホワイト• 鈴仙・優曇華院・イナバ• チルノ• 大妖精• アリス・マーガトロイド• メディスン・メランコリー• 河城にとり リセマラBランク(普通)• 各種星5絵札 リセマラ終了タイミング• 理想はキャラ4体以上、星5絵札を複数枚• 終了はキャラ3体以上、星5絵札を複数枚 ガチャの確率・回数• 東方ロストワードはガチャ1回につき賽銭1500枚、封結晶5個を使用します。 4月30日時点ではリセマラ時にガチャを約40回引くことが可能です。 リセマラでは キャラや 星5絵札を狙っていきましょう。 パーティ編成で6体以上のキャラが必要になるので、キャラはできるだけ多く欲しいです。 東方ロストワードの高速リセマラ方法 所要時間:約9分~ 東方ロストワードはアプリを再インストールすることでリセマラが可能です。 スキップ チュートリアルでは、シナリオ会話を スキップすることができます。 チュートリアルバトルや各種システム説明はスキップすることができないので、ナビゲーションキャラの指示通りに進めていきましょう。 ガチャ チュートリアル開始時に、いきなり 10連ガチャを引くことができます。 このガチャからもキャラや星5絵札が排出されるので、きちんとチェックしましょう。 また終盤でも10連ガチャが引けるので、チュートリアル終了の段階でキャラや星5絵札をあまり引けなかった場合は、その時点でリセマラしても良いと思います。 チュートリアルが終了したらホーム画面に戻り、伝書から事前登録報酬を受け取ったら、ガチャ(おいのり)画面に移動しましょう。 ガチャ画面に移動したら、できるだけガチャを引きましょう。 ここまでで目当てのキャラを引けなかったり、キャラや星5絵札の数が少なかった場合は、データを消去してリセマラ続行となります。 データ削除 東方ロストワードでリセマラをする場合は、アプリの再インストール or 端末の設定からアプリのデータ削除を行いましょう。 ゲームデータが初期化され、また初めからプレイすることができます。 このロストワードをめぐり、幻想郷では壮大な異変が発生。 さまざまなキャラクターたちの、独自のスペルカードを駆使した弾幕バトルが楽しい! 自分のお気に入りのキャラクターを自分好みに育成できる! チームに最大6キャラクターを設定して、戦闘を有利に進めよう! キャラクターボイスは1キャラクターに付き3タイプを用意!自分のイメージに合ったボイスで遊べる! 着替え機能で、キャラクターの衣装を変えられる! kinitanaka.
次のスマホゲーム 『東方ロストワード』の攻略情報です。 仲間を強くするには、素材を使って強化する方法の他に、 経験値を獲得してレベルを上げる必要があります。 経験値を獲得するには、 戦闘に出撃させることが最も効率が良いです。 寺子屋は戦闘に出撃させるよりは稼げる経験値が少ないですが、放置しているだけなのでめっちゃ楽。 おつかいは、ほんの少ししか経験値が稼げないので、オマケ程度と考えておきましょう。 やる気が高いと経験値が増える 同じステージでもキャラのやる気が高いと獲得できる経験値が増えます。 育てたいキャラ以外はやる気の高いキャラばかりを編成すれば、多くの経験値を稼ぐことが可能です。 オート戦闘で経験値を稼ごう! 東方ロストワードの戦闘は オート機能を使うことができます。 オート機能はゲーム開始直後は使用できませんが、第一章くらいで使用できるようになります。 推奨レベルよりも上であれば、オート戦闘だけで十分勝てます。 ストーリー(探索)は負けるまでオート戦闘を連発して攻略していけばOKです。 出撃人数が少ないからといって、多くの経験値が貰えるわけではありません。 編成数は 6キャラがおすすめ。 霊Pを消費してしまいますが出撃するキャラを増やしたほうが効率よく経験値を稼ぐことができます。 おつかいで稼げる経験値は少ない! おつかいは基本的にアイテムを集めるコンテンツ。 経験値は少ししか稼げないので、あまり期待しない方がよさそうです。 ただし、寺子屋とおつかいは同時進行ができます。 ストーリーの進行だけでなく、寺子屋とおつかいに仲間を設定しておくことを忘れないようにしておきましょう! 【まとめ】経験値を稼ぐにはコツコツ遊ぶしかない!! 東方ロストワールドは放置要素が少なく、仲間を育てるには地道にプレイするしかありません。 経験値を稼ぐようなアイテムはないので、廃課金でも経験値は稼げません。
次の最後に追加される限定の衣装「稗田邸に出入りする魔法使い」はイベント限定の衣装となっています。 過去のプレイベントで手に入った衣装は今でも神結晶で手に入らないので、とりあえず今のうちに集めておくと良いでしょう。 課題内容 一度クリアすれば良い課題(継続課題) 今回は課題の進行度が保存される課題が追加されました。 これらは継続課題と呼称されています。 以下の課題は23:59で消滅せず、日をまたいでのクリアが可能です。 例えば霊Pを400消費した状態で日をまたいでも次の日にも 霊Pを400消費した状態からこの課題をクリア出来ます。 前日の課題をクリアすればその日の分の課題も再登場するので、課題を持ち越したからと言って損をする事もありません。 継続課題も毎日補充されますが、「おいのりを3回しよう」に関しては1回限りです。 これらの課題は継続課題と違い毎日23:59に更新されるので、例えば15回戦闘を行った状態で日をまたいでしまった場合は 0回目から再スタートする事になります。 なお報酬として受け取れる巻物や華片は毎日変化していきます。 課題が追加される前にメイン探索をクリアしたり、指定されたクエストでもHARDやLUNATICをクリアしても課題はクリアできないので注意しましょう。 メイン探索でもNORMALなら少しレベル上げをするだけで簡単にクリア出来るはずなので、この機会にメイン探索を最後まで進めておきましょう。 なおこれらの課題は 7月30日13:59までであれば最後の日にまとめてクリアしても新衣装は手に入りますが、確実に取りたいのであれば毎日コツコツクリアした方が取りこぼしを無くせます。
次の