V系たぬき掲示板とは ビジュアル系に特化した専門掲示板ですから、ビジュアル系を愛する女性「バンギャ」や男性「ギャ男」が集まっています。 ビジュアル系が好きな人なら、だれでも知っているといっても過言ではないほどメジャーなサイトです。 メインユーザーは10代後半から20代前半の若者。 V系たぬき掲示板はR18となっており、18歳未満にはV系こたぬき掲示板が用意されています。 関連サイトとしてたぬ速やV系バンギャ掲示板、V系たぬきSNSなども存在しているほか、V系たぬき掲示板にかかれた情報は、まとめサイトやブログなどにも転載されて拡散されていく可能性があることも知っておかなければなりません。 V系たぬき掲示板の実態 基本的にはビジュアル系の情報交換やファンの交流を目的とした掲示板ですが、バンドマンとの出会いの場として使われる傾向もあります。 また、バンドの裏情報やバンドマンに対する悪意のある投稿や特定のファンをターゲットにした攻撃性のある投稿が多いのもV系たぬき掲示板の特徴です。 特に目につくのが、お気に入りのバンドマンをめぐって繰り広げられる女性同士のトラブルです。 対立する女性の実名を用いてスレッドを立てたり、個人情報を晒したりして執拗に叩いている様子が数多く見受けられます。 また、オバンギャと呼ばれている比較的年齢の高い古参ファンが、新入りに対して度を越した非難を浴びせるといった書き込みも目につきます。 このようにV系たぬき掲示板はすさまじくドロドロとした空間となっていますが、それが人気の秘密にもなっています。 とはいえ、悪質な誹謗中傷、個人名や会社名、電話番号、メールアドレスといった個人を特定できる情報が多いのは大きな問題です。 V系たぬき掲示板への削除依頼 個人がV系たぬき掲示板に削除を依頼しても基本的には対応してもらえません。 犯罪性があると判断されない限り、運営者は動いてくれないと考えたほうがよいでしょう。 そうはいっても、誹謗中傷や個人情報が晒されたまま放置しておくわけにはいきません。 V系たぬき掲示板でお困りのことがある方は、ぜひ当社へご相談ください。
次の現在20代後半、中学から大学生にかけて、バンギャでした。 1年か2年ほど前にたぬきが消えかけた時も実際復旧したので、削除機能が機能していないというよりもシカトを決め込んでいるのだと思います。 学生時代のお友達や彼氏がヴィジュアル系の方、プラス私自身ネットでの動画配信や読者モデルをやっていたのもあり、ファンの反感を勝って3時間ほどで1スレッド分、私の悪口で埋まったことがあります 笑 その時も彼氏が削除依頼を出し、スルーされたのですが、私が削除依頼を行った時は全ての該当スレッドが消されていました。 以降当時の彼氏の個人スレッドと自分のスレッド、約8スレッドを消すことに成功しました。 もう少なくとも7-8年は経っているので、当時ほどスムーズにいくか分かりませんが、参考までに。 以下の方法はあくまで「削除」を目的としています。 これを該当書き込み全てに行います。 間違ってたとしても大丈夫です。 とにかく自分で調べた範囲内で、触れる可能性のある罪を片っ端から書き出します。 プロバイダ責任法とか、なんかこういった類いの法律だった気がします。 この旨を詳細に伝え、締めとします。 こちらの対処法で私や当時の彼氏、友人のスレッドは全て消えました。 法律知識のある方であればまた違った対応の仕方があるのかと思いますが、あくまでも素人が削除依頼をする場合、確実に削除出来る方法だと思っています。 とにかく「堅苦しく、それっぽく 笑 、詳細、丁寧に」です。 弁護士さんに頼んでみたとありますが、本当にネットに強い弁護士さんでしょうか? そちらの方面に長けている方であれば「返事がなかったから対処出来ない」と貴方に言うのはちょっと違うかな、と個人的に思います。 返事が来ない、対処方法が難しいのは質問者様が重々承知の上で専門家である弁護士さんに依頼しているのだから尚更。 一度私の方法を試してそれでも音沙汰がないようであれば、ネットに強い弁護士さんに相談するべきだと思います。 参考になれば幸いです。
次の掲示板の投稿を削除しても、再び投稿が繰り返されるようでは意味がありません。 問題を根本的に解決するには、 加害者を特定して訴訟で対応した方が良いケースも多いです。 もし加害者への 慰謝料請求や 刑事告訴を検討する場合は、以下の法律相談サービス 電話・メール をお気軽にご活用ください。 雑談たぬきの削除依頼のやり方 雑談たぬきの削除依頼は、 『お問い合わせ窓口』で紹介されているメールアドレスへの連絡でのみ受け付けています。 お問い合わせ窓口の上部にある 『お問い合わせはこちら admin 2ch2. net』をタップして、注意事項を参照の上で削除依頼を送信してください。 2ch2. 削除対応をお願い致します。 整形,不倫をしているという投稿は事実無根の嫌がらせです。 名誉毀損ですので削除対応をお願い致します。 個人情報 本名,住所,電話番号など が晒されているので、削除対応をお願い致します。 削除される期間の目安 雑談たぬきへの削除依頼後に、 投稿が削除される期間の目安は、3日〜2週間です。 なお、削除対応が完了しても、雑談たぬきの運営から報告はきません。 削除依頼をしてしばらくは、ご自身でスレッドの様子を確認するようにしてください。 警察用の窓口での申請について 事件性のある書き込みの対処をしてもらいたい場合は、上記のお問い合わせ窓口ではなく、 警察用の相談窓口からお問い合わせください。 例えば、脅迫をされていたり、詐欺行為をしたりする書き込みの場合は、警察用の窓口での対応になるでしょう。 警察用の窓口で削除依頼をする場合は、以下からお問い合わせください。 <ご自身で削除依頼を出す場合> 050-3136-4444 <警察関係者が対応する場合> 投稿が削除されない場合の対処法 明らかに不適切な投稿なのにも関わらず、削除依頼に対応してもらえない場合は、弁護士への相談が有効です。 弁護士は法的根拠を示した適切な理由を記載して削除を依頼できます。 個人では対応してもらえなかったとしても、 弁護士を通じてなら削除に応じてもらえる見込みは、十分にあるでしょう。 また、状況によっては 仮処分 簡易な裁判 の手続きが必要になるので、弁護士に裁判手続きを一任できるのも大きなメリットです。 ご自身ではどうしても削除が難しい場合は、弁護士への相談をご検討ください。 犯人特定から慰謝料請求までの流れ 削除依頼が成功しても何度も書き込みが繰り返されるようでは、根本的な解決にはなりません。 削除だけでトラブルの沈静化が難しい場合は、犯人を特定してからの慰謝料請求も選択肢として挙げられます。 雑談たぬきの書き込みをした人を特定する手続きは、以下の通りです。 雑談たぬきへのIPアドレス開示請求• IP アドレスから書き込みをした人のプロパイダを特定• プロパイダへ個人情報開示請求• 書き込みをした人の特定 ネットの書き込みをした人の特定方法については、以下の記事で解説をしています。 詳細を確認したい場合は、そちらもあわせてご参照ください。 【詳細記事】 誹謗中傷で請求できる慰謝料 誹謗中傷被害で請求できる慰謝料は、書き込みの内容によって変わります。 慰謝料の相場額は、以下の通りです。 そのため、 雑談たぬきへの投稿から3ヶ月が過ぎてしまうと、書き込みをした人が特定できなくなるので注意してください。 なお、IPアドレスの開示請求の手続き期間も考慮するのであれば、遅くても書き込みから1ヶ月半以内には対応したほうがよいでしょう。 弁護士への依頼費用の目安 雑談たぬきの削除依頼を弁護士に依頼する費用の相場は、以下の通りです。 交渉での削除 着手金:5〜10万円 報酬金:5〜10万円 裁判での削除 着手金:約20万円 報酬金:約15万円 削除依頼に加えて、投稿者の身元特定と慰謝料請求をする際の費用相場は、以下の通りです。 費用の詳細については、依頼前の法律相談で詳しく確認をしておきましょう。 まとめ 雑談たぬきの削除依頼は、『』からのみ受け付けています。 万が一、削除依頼に失敗した場合は、弁護士への相談が有効です。 書き込みの内容が不適切であることが明らかであれば、弁護士の申請により削除が認められる可能性が高いでしょう。 削除依頼は書き込みから早いほど削除される可能性が高くなります。 誹謗中傷を発見した場合は、早急に対応するようにしてください。 ネットの 誹謗中傷 を 放置するのは危険です! ネットの誹謗中傷を削除せず放置すると、以下のようなリスクが生じます。 身元を特定されて嫌がらせをされる• 仕事や職場での評価の悪影響• 家族や周囲の人まで誹謗中傷される• 周囲からの孤立やいじめの誘発• 取引先や顧客の信頼を損なう また、 SNSや他サイトで拡散され続ければ、完全な削除は難しくなってしまいます。 誹謗中傷の対応は時間との勝負です。 少しでも早く誹謗中傷トラブルを解決したい場合は、お近くの法律事務所へご相談ください。 そんなときに役立つのが。 月2,500円の保険料で、 実際にかかった弁護士費用(着手金・報酬金)の補償が受けられます。 ネットの誹謗中傷問題だけでなく、労働問題、自転車事故、刑事事件被害、離婚や相続など様々なトラブルで使うことができます。 弁護士費用保険メルシーは一人の加入で、契約者の配偶者・子供・両親も補償対象となります。 より詳しい補償内容/範囲、対象トラブルなどを記載した資料の請求はWEBから申込できます。
次の