昔いつの間にか会員になっていた郵便局の「ポスタルくらぶ」。 公式サイトの情報を見ても、会員である必要はないし、毎年 350 円の会費がゆうちょ銀行から引き落とされている。 ポスタルくらぶとは ポスタルくらぶ ということで、解約することにした。 (1)ログインする。 会員ログイン ポスタルくらぶ (2)「右上の会員ページボタン>退会手続き」をクリックすると、退会手続き方法が書かれている。 郵便局に行かないと解約できないようだ。 しかし、「よくあるご質問」コーナーに電話での退会方法が載せられている。 ポスタルくらぶの問い合わせ先を教えてください。 ポスタルくらぶ これに従い、電話で退会手続きを済ませることができた。 会員番号と本人確認のために生年月日を伝える必要がある。 退会手続きは完了したが、年会費を支払っているので、その最後の日付までは資格が残るそうだ。 会員特典などもそれまで利用できる(使わないけど)。 また、住所変更手続きをしていなかったので、その電話で変更してもらった。
次のどうも、すもわです。 ゆうちょ銀行に口座を持ってる方で、 ポスタルくらぶから年会費350円を搾取され続けてる方いませんか? 会員の方にはポスタルくらぶ会報誌が届きます。 で、こんなん入会した覚えないんだけど・・・。 年会費、勝手に取られてるの? って形で発覚します。 ポスタルくらぶとは もとは ゆうちょくらぶという名で、 郵便口座のキャッシュカードの盗難補償のサービスを行っていました。 しかし 郵政民営化でキャッシュカードの盗難補償は無償になり、 存在意義を失ったゆうちょくらぶは ポスタルくらぶと名を変え、 サービス内容を ・旅行中の障害入院見舞金 ・自宅の火災見舞金 ・自転車事故の見舞金 に、変更。 利用者に通知すること無く、継続して年会費を取り続けています。 皆、盗難補償のためだけに入ったサービスなのに、 今は別のことをしている組織です。 まぁ年会費って言っても350円だろ。 誰しもがそう思い、放置されて10年。 会員数は約450万人。 50歳以上が多数を占め、顧客名簿は転売されてるとの噂も。 350円 x 420万人 x 10年。 無用の組織に多額のお金が・・・。
次のどうも、すもわです。 ゆうちょ銀行に口座を持ってる方で、 ポスタルくらぶから年会費350円を搾取され続けてる方いませんか? 会員の方にはポスタルくらぶ会報誌が届きます。 で、こんなん入会した覚えないんだけど・・・。 年会費、勝手に取られてるの? って形で発覚します。 ポスタルくらぶとは もとは ゆうちょくらぶという名で、 郵便口座のキャッシュカードの盗難補償のサービスを行っていました。 しかし 郵政民営化でキャッシュカードの盗難補償は無償になり、 存在意義を失ったゆうちょくらぶは ポスタルくらぶと名を変え、 サービス内容を ・旅行中の障害入院見舞金 ・自宅の火災見舞金 ・自転車事故の見舞金 に、変更。 利用者に通知すること無く、継続して年会費を取り続けています。 皆、盗難補償のためだけに入ったサービスなのに、 今は別のことをしている組織です。 まぁ年会費って言っても350円だろ。 誰しもがそう思い、放置されて10年。 会員数は約450万人。 50歳以上が多数を占め、顧客名簿は転売されてるとの噂も。 350円 x 420万人 x 10年。 無用の組織に多額のお金が・・・。
次の