すでにテレビ放映は終了しているが、印象的な歌詞やメロディーを覚えている人も多いのではないだろうか。 ところでこのCMをめぐって、こんな疑問の声が出ていたこと、ご存じだったろうか。 「一人占めちゃうやん!1万人占めやん!!!」 「一万人!?!?!?一人占めは!?!?」 どういうことなのか。 今回のキャンペーンは、当選者一万人がディズニーランドの「貸切ナイト」を楽しめるというもの。 しかしCMでは、上白石さんの「東京ディズニーランドを一人占めなんて... できるの?」という問いかけに、ENEOSのスタッフは、 「一緒に、叶えましょう!」 と応じる。 そして最後には「貸切ナイト、一万名様、ご招待!」とナレーションが入るのだ。 確かに言われてみれば、なんとなく矛盾しているような気がする...。 プレスリリースより こうした疑問について、CMの制作側はどう考えるのだろうか。 Jタウンネットが、「ENEOS」ブランドを展開するJXTGホールディングスに取材した。 前半のシーンは「夢の中」だった 改めて、CMの内容を整理しよう。 最初のシーンは、上白石さんがディズニーランドを「一人占め」しているシーンだ。 すると、CMの展開は一変。 上白石さんは急に「ENEOS」のガソリンスタンドとみられる場所にワープし、スタッフから「一緒に、叶えましょう!」と声をかけられる。 その後、ナレーションで「貸切ナイト、一万名様、ご招待!」といった情報が紹介され、そのままCMが終わる... という流れだ。 こうやって改めてみると、「一人占め?一万人?え、どっちなの?」という疑問を抱くユーザーが出ているのも理解できる。 それでは、ENEOS側の見解はどうなのだろうか。 上白石萌歌さん(19年7月撮影) 2019年10月4日、Jタウンネットの取材に応じたJXTGホールディングス広報グループの担当者は、 「前半は夢の中、後半が現実という設定なんです」 と話す。 いったいどういうことなのか。 詳しい話を聞いてみると... 「上白石さんが一人でディズニーランドで遊んでいるシーンは、彼女が『一人占めしたい』という夢を見ているというわけです。 その夢から覚めたのが、ガソリンスタンドのシーンになります」 なるほど。 前半と後半で状況が違うため、「一人占め」(夢)と「一万人で貸切」(実際のキャンペーン)という違いが出ているのだ。 だが、ENEOSのスタッフが、「一人占めなんて、できるの?」という問いかけに、「一緒に叶えましょう!」と言っていることは、どのように説明するのか。 「『ディズニーランドを一人占めしたい』という夢について、ENEOSがお手伝いできれば、その一助ができればという意味を込めた表現になります」 さらに担当者は、「ディズニーランドで一万人の貸切と言うのは、少ない方だと思いますので... 」とも補足。 その上で、 「誤解が生じないように、CM中でも『一万人』という旨と招待日を説明させていただいています」 としていた。 外部サイト.
次の「雨にぬれた朝」とは 元々はスコットランドで古くから歌われている民謡「Buenessan」という曲で、1931年、で書かれたこの曲にイギリスの児童文学作家で詩人のエリナー・ファージョンが英語詞を加え賛美歌「Morning Has Broken」として発表。 「Morning Has Broken」はその後広く歌われるようになり、1971年にはイギリスの男性シンガーソングライター、キャット・スティーヴンスが1972年にシングル(邦題は「雨にぬれた朝」)としてリリース。 ピアノにイエスのキーボーディスト、を迎え全英シングルチャートで9位、全米チャートで6位、ACチャートでは1位を記録するヒットとなり、この曲を収録したアルバムも全米、全英共に2位を獲得する大ヒットとなりました。 日本では2003年頃ネスカフェ エクセラのCM「ハッピー・ニューモーニング冬・北海道編」(出演:、和田江理子)でCMソングとして使われていました。 最近では2012年ににフランスの男性シンガー、テテがフランス語でカバー。 また、では八代亜紀が「この広い宇宙 そら のかなたで」という曲名で日本語でカバーしています。 grpfan きになるCMソング 洋楽編 の免責事項 当ブログに掲載されている情報は、管理人のgrpfanが個人的趣味で調べたものであり、内容の正確性を保証するものではありません。 予告なく内容の修正、削除をする場合があります。 ご了承下さい。 当ブログの御利用において何らかのトラブルや損失、損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いかねます。 プライバシーポリシーについて 当ブログではcookie クッキー を使った第三者配信による広告サービスを利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの最適な広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。 また、cookieをブラウザの設定により無効にすることが出来ます。 当ブログの利用者は以上の事項に同意したものとみなします。
次のエネオスのCM エネオスは「JXエネルギー株式会社」と言う会社の石油製品ブランドです。 事業は• 石油製品(ガソリン・灯油・潤滑油等)の精製および販売• ガス・石炭の輸入および販売• 石油化学製品等の製造および販売• 電気の供給• 太陽電池、蓄電装置などの販売 などを行っている日本の石油業界大手企業と言うわけですね。 で、このエネオスブランドのCMに2017年現在出演しているカワイイ女優さんが誰なのか…が気になるところですが、一体誰なのでしょうか? CM女優は吉岡里帆 調べてみました。 その方は 吉岡里帆(よしおかりほ) と言う方です。 プロフィール• 生年月日:1993年1月15日• 出身地:京都府• 身長:158cm• 血液型:B型• 職業:女優・グラビアタレント• 所属事務所:エーチームグループ 特技は書道とアルトサックス。 書道は八段で、何と書道家を目指して大学に進学したそうです。 映画『スウィングガールズ』に憧れて学生時代は吹奏楽部に所属し、アルトサックスを演奏していたと言う多才な方なんですね。 CMだけでなく、映画やドラマでも活躍されていますが、最近のドラマで言えばTBS系で放送されている「カルテット」でしょうか。 来杉有朱と言う役で、ちょっと不思議な感じの女の子を演じていますね。 共演している女優 同じCMで共演しているのが吉田羊さんです。 吉田羊(よしだよう)• 本名:吉田 羊右子(よしだ ようこ)• 生年月日:2月3日(年不明)• 出身地:福岡県• 身長:163cm• 血液型:O型• 職業:女優• 所属事務所:ORANKU(おらんく) 2011年頃からNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」や「平清盛」などに出演し露出度が上がりました。 その後、2014年にフジテレビの「HERO」などで一気に知名度が上がり、これまでにも大河ドラマや映画、ドラマやCMなどに数多く出演して活躍しています。 直近で言えば関西テレビで放送されていた「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」で主演(橘志帆役)を務めていましたね。 エネオスでんき エネオスは電気事業にも参入していますが、そのCMも放映されています。 こちらに出演しているのが小池栄子さんです。 CMのセリフで炎上 ベテラン女優の小池さん演じる主婦が放つセリフが強烈過ぎてネットで炎上した…と言う話もありますが…。 そのセリフが 「安い電気に変えるか 稼ぎの良い夫に変えるか」 です。 ネットでは女尊男卑とか男性差別とかいろいろ言われていますが、まぁ安さを強調したいためのセリフなので、あまり目くじらを立てないようにしていただきたいですね。 エネオス歴代CM女優 それでは、これまでにも多くの女優さんがエネオスのCMに出演していますので、そちらもご紹介したいと思います。 水川あさみ 吉岡さんの前にマスコットとしてCM出演してました。 エネゴリくんとの掛け合いが話題になったりもしていましたよね。 すみれ エネオスのスタンドに訪れたお客様役で登場していましたね。 田中みな実 エネオスのCMでもテレビキャスター編みたいなのがあって、現場取材に来ていたのが田中みな実さんでした。 なんでも知ってるはずの吉田羊さんが知らないそぶりを見せると 「えーっ!しらなかったんですかぁ?」 と憎まれ口を叩いてましたよね? 能年玲奈 今は「のん」さんでしたっけ?こちらはエネオスの施設なんかを見学するCMに出演していましたね。 竹内結子 なぜかエネオスのスタンドの屋根に腰かけているCMでした。 イチローさんも出演されていましたね。 まとめ エネオスのCMには、実に多くの女優さんが出演していたんですね。 それも、みなさん大物ばかりじゃないですか。 吉岡里帆さんも、これからどんどん活躍されるようになるんでしょうね。 今回はCMの話題をまとめてみました。
次の