最新情報につきましては、各イベント主催者のホームページ等を、ご確認いただきますようお願いいたします。 215• 330• 266• 339• 263• 335• 427• 402• 478• 504• 508• 481• 526• 539• 471• 536• 541• 476• 451• 453• 525• 544• 525• 495• 576• 365• 412• 399• 283• 309• 264• 270• 341• 309• 299• 244• 295• 319• 283• 244• 266• 323• 326• 300• 281• 320• 349• 346• 402• 340• 362• 170• 滋賀に暮らし、子育て中のママが、ママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になるニュースを毎日配信します。 サービス開始以降、約30名の専任スタッフ(ママ)が、日々の暮らしの中からニュースを寄稿、専用システムを経由して、月間400本前後の記事を配信します。 配信内容は、パソコン、タブレット、スマートフォンで簡単に閲覧できます。 2016年3月の開設以来、今日までに19000本を超えるニュースを配信してきました。 「シガマンマ」では、滋賀県内で催される子ども向けイベントや、子育てに役立つ便利グッズ、子どもの習い事情報など、すべてママ目線で寄稿され、「滋賀で子育てを楽しむママ」を応援することをメインテーマとしています。 サービス開始以降、絞り込んだターゲット層にも関わらず、ユニークユーザ15~17万人を超えたサイトに成長しております。
次のガストのマヨコーンピザを選んだ理由 ガストは私がランチによく行くお店の一つです。 ガストに行くと、まずは日替わりランチをチェックします。 日替わりランチも安くてお得でお薦めなのですが個人的にはお肉が苦手。 やはりファミレスの日替わりランチはお肉系が多いのでちょっと苦手だったりします。 私と同じようにお肉系が苦手な人は日替わりランチを注文しずらいのではないでしょうか? 昨日も子供と一緒にガストに行ったのですが、日替わりランチのメニューはチキンでした。 ちょっと無理。 ということで日替わりランチは次の機会としてマヨコーンピザにしました。 ガストのピザは2種類あります。 一つがマヨコーンピザでもう一つはアスパラなどの野菜のピザ(ミックスピザ)です。 個人的には両方とも大好きですが、マヨコーンピザはとにかく安い! ミックスピザと比較すると200円も安いのです。 なんとその値段は399円! マヨコーンピザとドリンクバーを注文しても500円以下。 値段が安いのですがおいしい。 マヨコーンピザはかなりお薦めです。 マヨコーンピザの味と感想 実は私はチーズは少し苦手なんですがピザは食べれることが多いです(私みたいなタイプの人意外と多いみたい)。 そしてガストのマヨコーンピザも大丈夫、、、というか大好きです。 このマヨコーンピザは文字通りコーンとマヨネーズだけのピザ。 シンプルですが焼きたてあつあつのでおいしい。 マヨとチーズとマヨネーズ、そしてベースになる生地の相性が抜群。 具がコーンだけでは物足りないのでは?と思う人もいるかもしれませんが、これがなんともいえない美味しさです。 マヨネーズ好きな人なら分かってもらえるはず(笑)。 おそらくガストさんでも人気の商品で周りでも注文している人を良く見かけます。 ガストでマヨコーンピザを食べる時の注意点 ランチだとマヨコーンピザだけでも十分だったりしますが、値段が安すぎることもあってもう1品、2品と追加してしまうことが多いです。 そなるとやはりお腹がいっぱいになって大変。 昨日も子供がポテトも食べたいというのでポテト、そして更にオニオンリングまで注文してしまいました。 案の定、多すぎてお腹がいっぱいに(笑)。 ちょっと後悔しつつも大満足です。 ファミレスに女性1人で行ける? ここからは少し余談になります。 昔は一人でファミレスなんて行けませんでした。 でも、おばさんになった今、自分の時間もだんだん増えてきて、一度勇気を出してファミレスで一人ランチをしました。 すると少し余裕が出てきたのか、周りを見ると1人で来ているお客さんも多いことに気付きまして、今では平気で入れるようになりました。 一人でランチなんて可哀想~と思ってた自分もいますが、今では一人でランチするのが楽しいです。 特にファミレスなんかは気軽に入れてのんびりできるので、一人になりたいときなんかは、もってこいの場所だと思っています。 その中でもガストのランチはお薦め。 マヨコーンピザ以外にも日替わりランチも自分の食べたいメニューのときは迷わず食べています。 ワンプレートであとはご飯かパンか選べるのも魅力なんです。 私はパン派なので日替わりランチを食べるときはパンとドリンクをつけていますがそれでも600円から700円くらいでお腹いっぱい食べれるので絶対にお得だと思います。 あなたも是非、ガストの日替わりランチやマヨコーンピザにチャレンジしてください。 ガストのマヨコーンピザ情報(編集部追記) 今回紹介されていたマヨコーンピザの基本情報は以下の通り。 1人用ですが意外とボリュームあるので女性だとこれだけでお腹一杯になる人も多いです。 ただし私は物足りなくて追加注文しますけどね(笑)。 ・マヨコーンピザの価格 399円税別 ・マヨコーンピザのカロリー 777Kcal ガストのクーポン情報(編集部追記その2) ガストのクーポンはお得です。 ドリンクバーは通常、料理やデザートの同時注文で199円ですがクーポンを使うと149円になります。 また、アプリを使ってポイントを貯めると無料で注文できることもあります。 レシートのアンケートに答えると74円で注文できることも。 「ふぁん」さんの感想ではマヨコーンピザとドリンクバーで500円以下とのことですが、アンケートクーポン使ったのかな? 元々値段が安いのですが、更にいろいろなパターンで値段が安くなるガストは本当にお得です。 (合わせてお読みください).
次のさんの評価 5 コロナ騒ぎで外出もままならない週末の令和2年5月17日の日曜日、プライベートの知人で気になっている方の所にちょっと顔を出した帰りに、こちらのガストに立ち寄って、昼食をCTO(コロナでテイクアウト)してきました。 ちなみに、この数日前に「消費者観察バラエティー気になるお客サマ」での、爆食女子のガスト全メニュー制覇を見て、ついつい食べたくなったのでした。 いただいてきたのは以下の通り。 ちなみに、テイクアウトで商品待ちのお客様にもフリードリンクを無償サービスしてくださいました。 これがコロナ自粛騒動に伴うテイクアウト推進によるものか、通常的なものかまでは分かりませんが、調べたところでは、予約なしのフリーで来たテイクアウト客へのサービスとして実施しているそうですが、店舗毎で対応が異なるそうで、店によってはやってない場合もあるそうです。 ・販促たっぷりマヨコーンピザ269円 ・マルゲリータピザ647円 ・ポテトフライ323円 マヨコーンピザはなんと、折しも、ちょうど販売促進がかかっていたらしく、なんと半額、実に三百円もしないでいただけるという、なんとタイムリーな訪問となりました。 素晴らしい! まず、大きさ的には良く食べたピザハットよりはひとまわり小さいかもしれませんが値段が違いますから。 比較的、似通っているのは、先日いただいたサイゼリヤのピザにやや近いと思います。 もしくは、気持ち、サイゼリヤよりも若干だけガストの方が大きいかもしれません。 それに、シェアしやすく初手から八等分にカットしてありますが、それほど正確に等分ではありません。 このマヨコーンピザの土台の生地はパン生地です。 ふんわり柔らかな食べやすいピザ生地で、クリスピーな感じのサイゼリヤよりもふんわりしていて食べやすいです。 このへんはファミリー層を意識した作りになっているのでしょうね。 センター生地も厚みがあるし、土手部分も柔らかです。 ちなみに、こちらの生地は粉から拘って作っている自社製だそうです。 サイゼリヤのコーンピザがホワイトソースなのに対して、こちらはマヨネーズたっぷりのマヨコーンです。 このコクと風味はもちろんチーズもありますよね。 しかも、このマヨネーズ層も厚みがあり、まろやかこってりで十分な食べ応えに報いてくれます。 トマトソースも見えますが、そんなに酸味が強い感じもしないので、そんなところもファミリー向けですね。 それに、コーンは一粒一粒プチプチで張りもあり、文句ない美味しさです。 ただし、本格的イタリアンピザを期待するのは無理です。 もっとも、それを期待してガストに来る方はいないでしょうが。 いかに販促対象とはいえ、これで販促300円もしないなんて最高です。 半額サービスってことは、定価で538円てことかな?それでもマルゲリータより安いんですよね。 二枚買っても良かったかな?満足です。 以上、御馳走様でした。 の評価・クチコミ 評価 4件 クチコミ 5件 ピザ生地は薄めのカリッとしたものです。 ピザソースに、トッピングはコーンのみ。 初めてマヨコーンピザを食べました。 安い 税抜399円 けど、子どもとシェアして十分でした。 ガストのピザは初めて食べましたが、大きさはサイゼリアより大きめで、生地は薄いタイプです。
次の